トリミングとグルーミングの違いとは?

トリミング中の犬
似ているようで似ていない? トリミングとグルーミング。その違いは一体どんなところにあるのでしょうか?

トリミングの内容

トリミングは、犬の毛を「トリム(カット)」する行為のことを指します。長く伸びた被毛をカットして、犬種本来の美しさを引き出すためのお手入れです。

トリミングが必要なのはトイプードルやビションフリーゼ、シーズーといった長毛犬で、ミニチュアダックスフンド(スムースコース)やミニチュアピンシャー、フレンチブルドッグのような短毛犬種には必要ありません。
またドッグショーに出陳される犬は、犬種の特徴を最大限生かす形にトリミングするケースが多いです。

審美的な観点から行われるトリミングですが、夏場のサマーカットなど、機能的な理由で行われることもあります。

グルーミングの内容

グルーミングは、「(馬の)毛づくろい」という意味が込められた言葉です。犬の場合は、全身のお手入れを指します。基本的なグルーミングは、以下のような内容です。

  • ブラッシング、コーミング
専用のブラシやコームを使い、全身の被毛をお手入れします。短毛にはラバーブラシや毛の硬い獣毛ブラシ、長毛には歯の細かいスリッカーブラシが向いています。
毛が生え変わる換毛期には大量の抜け毛が発生するため、こまめなブラッシングが必要になります。

  • シャンプー
犬の臭いや被毛の汚れが気になるタイミングで、全身を犬専用のシャンプーで洗い上げます。被毛の色や皮膚の状態に合わせてさまざまな薬剤が販売されていますので、愛犬の特徴に合うものを選びましょう。

  • 肛門腺絞り
犬の肛門の左右には、悪臭を放つ分泌液が溜まる肛門腺(嚢)があります。通常は排泄物と一緒に分泌液も排出されますが、体のサイズが小さい犬は、自力での排出が難しい場合も多いです。お手入れのときには、人間の指で左右の肛門腺を押し出すように絞ります。

  • 足裏のバリカン
足裏の毛が伸びると、お散歩のときに汚れやすくなったり、フローリングの床で滑りやすくなったりしてしまいます。専用のバリカンで短くカットすることで、清潔さと犬の安全を守るお手入れです。

  • 爪切り
室内飼いの犬は、爪が自然に削れる機会が少ないため、どんどんと伸び続けてしまいます。引っ掛かりや伸びすぎによるけがの恐れがあるため、いつも適度な長さに揃えてあげる必要があります。

  • 耳掃除
特にたれ耳や耳の飾り毛が多い犬種は、耳の汚れが溜まりやすいです。放っておくと悪臭や病気の原因になるため、濡らした布や専用のクリーナーを使って綺麗に掃除しましょう。

  • 歯磨き
犬は人間よりも歯垢が溜まりやすく、歯石化するスピードも速いとされています。食後に毎日の歯磨きを習慣化することで、愛犬の歯の健康を守りましょう。
歯磨きが苦手な犬のために、布を指に巻き付けてふき取るタイプや、犬が噛んで遊べるガムタイプのものも販売されています。

この他に、フレンチブルドッグやパグのように顔のシワがある犬種は、シワの間を拭くようなお手入れをする場合があります。「犬をきれいに、健康に」保つのがグルーミングの役割なのです。

グルーミングの目的、頻度

グルーミングは犬にとって大切なお手入れです。目的や適切な頻度といった基本的なポイントを押さえましょう。

目的

先ほどグルーミングは全身のお手入れであることを説明しましたが、そもそもどんな理由で行われるものなのでしょうか。

  • 清潔を保つ
犬の被毛や皮膚、歯や耳の中は特に汚れやすい箇所です。汚れを放置すると、臭いや病気の原因となってしまうことも。ブラッシングやシャンプー、歯磨きや耳掃除といった基本のグルーミングをすることで、犬の清潔を保つことができます。

  • 健康管理
グルーミングは犬の全身をチェックする良い機会です。普段は見落としがちなところまで触れて、観察することで、異常の早期発見につながることもあります。
皮膚の様子や異常な出来物がないか、触ると嫌がる(痛がる)箇所はないか、念入りにチェックしましょう。

  • スキンシップ
ブラッシングやコーミング、シャンプーといった基本のグルーミングは、家庭でもできるものです。優しく声をかけながら触れてあげることで、犬も安心してくれるでしょう。日々のグルーミングはスキンシップタイムでもあり、犬との信頼関係を築く大切な時間なのです。

また、子犬のころから体に触られるのに慣らすことは、社会化においても非常に大切なことです。

適切な頻度

グルーミングの頻度は、お手入れの内容や被毛の長さ、犬種の特徴により変わります。

♦毎日~週に2・3回♦
・ブラッシング、コーミング
※毛が絡まりやすい長毛種は、なるべく毎日ブラッシングしましょう。

♦週に1回♦
・耳掃除

♦2週間~月に1回♦
・シャンプー
・肛門腺絞り
・足裏バリカン
・爪切り

費用の違い

トリミングを受ける犬
犬のお手入れにかかる費用は、ペットサロンによってまちまちですが、犬種や体のサイズにより料金が決められているケースがほとんどです。ここでは一般的なメニューの相場についてご紹介します。

トリミングの費用

小型犬5,000~8,000円
中型犬6,000~9,000円
大型犬10,000~18,000円
※毛玉やもつれが酷い場合は、追加料金がかかる場合があります。

グルーミングの費用

小型犬2,500円~
中型犬3,500円~
大型犬3,500円~
※被毛のパックなど、特別メニューには追加料金がかかる場合があります。

全犬種グルーミングは必須

グルーミングを受ける犬
トリミングもグルーミングも犬のお手入れという意味では同じですが、毛質や毛の長さを問わずすべての犬に必要なのがグルーミングです。

グルーミングはトリミングの内容に含まれていることが多い

トリミングサロンでは、トリミングコースの中にグルーミングのお手入れが含められているケースがほとんどです。逆にトリミングが必要のない短毛犬種やグルーミングだけをやりたい犬に対しては、「シャンプーコース」としてメニュー設定されている場合があります。

トリミングが必要ない犬種の場合はグルーミングのし忘れに注意

短毛種やスムースコートを持つ犬は、トリミングの必要がありません。しかし全身のお手入れであるグルーミングは必ず行うものですので、忘れないように気を付けましょう。

トリミングが必要ない犬種

パグ、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、ミニチュアピンシャー、イタリアングレーハウンド、チワワ(スムースコート)、ミニチュアダックスフンド(スムースコート)、ラブラドールレトリバー、ダルメシアン など

グルーミングの手順

 グルーミングをする際は、必ず専用の道具を使用します。被毛や歯、耳、爪切りなど、一度に全身のお手入れをやる必要はありませんので、犬の状態に合わせて適切な頻度で行ってくださいね。

必要な道具

ブラシ、コーム、犬用シャンプー、ドライヤー、爪切り、耳掃除グッズ(専用のクリーナー)、歯ブラシ(歯磨きグッズ)、犬用バリカンなど

手順やコツ

ブラッシングとコーミング、シャンプー、肛門絞りは一連の流れで行うと効率的です。また爪切りや足周りのバリカン、耳掃除など月1程度で行うお手入れも一緒にやってしまうと忘れずに済みます。

まとめ

ブラッシングされる犬
犬を初めて飼う人が疑問に思う「トリミング」と「グルーミング」の違いとそれぞれの目的について詳しく解説しました。
トリミングはサロンで行うという人が多いですが、グルーミングはご家庭で行えるものがほとんどです。ぜひマスターして愛犬の健康管理やスキンシップに活かしてくださいね。
関連する記事