歯磨きの理想の頻度は1日1回!先輩飼い主の実際の頻度は?

歯磨きをされそうな犬
犬の歯磨きは1日1回が理想です。ただ、歯磨きが苦手なワンちゃんも多いなか、実際に飼い主さんはどれくらいの頻度で、愛犬に歯磨きを実施しているのでしょうか。

「みんなのブリーダー」から子犬をお迎えした211人にアンケートを取り、先輩飼い主の声を聞いてみました!(以下記載データは、すべて2022年実施の同アンケートによるもの)

定期的に歯磨きをしている人は約71%。そのうち毎日できている人は48%という結果に

愛犬に定期的な歯磨きを実施していますか?
「愛犬に定期的な歯磨きを実施していますか」という質問では、約71%の飼い主さんが、実施していると回答。
愛犬の健康維持のため、定期的な歯磨きをおこなっている飼い主さんが多いことがわかります。

一方で、定期的な歯磨きを実施できていない人も29%いることがわかりました。歯磨きについて問題を抱えている飼い主さんも少なくないようですね。
また、定期的に歯磨きができている人に、頻度についてもたずねました。
愛犬の歯磨きはどれくらいの頻度でおこなっていますか?
愛犬の歯磨きの頻度を聞いたところ、愛犬に毎日歯磨きをしているという人は48%、「2~3日に1回」している人とを合わせると、約80%。多くの飼い主さんが、週に2回以上は愛犬の歯磨きをしていることがわかりました。

歯磨きの内容まではわかりませんが、犬の歯磨きに対して高い意識をもっている飼い主さんが多いことがうかがえます。


そのほかに「2週間に1回」「1日2回」などの回答も。

歯磨きをはじめた時期は「生後2~3カ月」が半数以上。ベストなタイミングはいつ?

犬の歯磨きは、お迎えしてすぐ、生後2~3カ月ごろから練習をはじめるのが理想です。

子犬は成犬に比べて新しいことを受け入れやすいと言われています。そのため子犬のころから歯磨きの練習をしていると、成犬になってからも嫌がりにくくなります。

では、実際に飼い主さんたちはいつ頃歯磨きを開始したのでしょうか。
愛犬の歯磨きをはじめたのはいつ頃ですか?
愛犬の歯磨きをはじめたタイミングについて詳しく聞いてみると、生後2~3カ月ころからはじめた人が一番多く、少なくとも生後6カ月までに歯磨きをはじめた人がほとんど。
多くの飼い主さんが犬を飼いはじめて間もなく、歯磨きを開始しているようですね。

歯磨き習慣をつけるためには、子犬の時期から、歯磨きの練習をはじめることが大切です。

歯磨きをしないとどうなる? 先輩飼い主が後悔したこと

歯を診てもらう犬
そもそも犬にとって歯磨きはなぜ必要なのでしょうか。犬の歯磨きをしなかった場合はどうなるのでしょうか。「歯磨きを習慣づけることができずに後悔した」という飼い主さんに、後悔した理由を聞いてみました。

歯周病になった

一番多く寄せられたのが、「歯周病になってしまった」という答えでした。
歯を磨かないと歯垢がついてしまいますが、歯垢は3~5日で歯石になります。
この状態を放置しておくと、どんどん歯垢と歯石がたまり、口腔内環境が悪化して歯周病になってしまいます。

  • 以前飼っていた犬が、歯石が付き歯周病になった。ほかの病気もあり、残念ながら治療できなかった。(60代 女性/チワワ 1歳)
  • 歯周病になり治療した。(60代 女性/豆柴 5カ月)
  • 目の下が膿んでしまった。(50代 男性/マルチーズ 12歳、マルチーズ 1歳)
  • 先住犬が歯磨きしなかったせいで、歯石除去をした。(50代 女性/ミニチュアシュナウザー 5カ月半)
  • 先代犬のミニチュアダックスフンドが2匹とも歯周病になり、全身麻酔下で抜歯をすることになってしまった。(60代 男性/ミニチュアダックスフンド 6カ月半)


お口のケアをしていなかったために愛犬につらい思いをさせてしまい、後悔する飼い主さんが多いのは納得です。
歯周病は口腔内のみならず、心臓、肝臓や腎臓など、全身的な健康にも悪影響を与えるといわれています。
お口の健康と全身的な健康は関係が深いことにも、気を付けておきましょう。

歯の汚れ、口臭が気になるようになった

歯周病の次に多かった後悔ポイントが「歯の汚れ」と「口臭」。
歯垢が歯石となり、歯が汚れたように見えます。そして、お口の中の状態が悪くなってくると、口臭の原因に。そのため、歯の汚れと口臭のセットで悩む飼い主さんは多いようです。

  • 先代犬は、口臭がひどくなってしまった。歯磨きに慣れさせなかったために、口に触られるのも嫌がるようになってしまった。(50代 男性/ポメラニアン 11カ月)
  • 口臭が気になった。(40代 女性/チワワ 1歳)
  • 歯石がついて、口臭がするようになった。(30代 女性/ボーダーコリー 1歳)
  • 歯が黄色になり、口臭がするようになった。(60代 男性/トイプードル 1歳)
  • 先代犬が、歯磨きをしていなかったので、歯垢が溜まり、黄色くなっていた。(30代 女性/チワワ 10カ月)

愛犬の歯磨きは難しい? 先輩飼い主が困っていること

疑問の付箋
愛犬のお口の健康を守るためには、歯磨きの習慣化がとても大切です。
しかし、歯磨きを嫌がる犬は多く、犬の歯磨きは簡単とはいえません。歯磨きができていない飼い主さんも、定期的にできている飼い主さんも、それぞれに不安や悩みを抱えているのではないでしょうか。

実際、先輩飼い主は、愛犬の歯磨きでどのようなことに困っているのか、アンケートで聞いてみました。

愛犬の歯磨きに苦労している人は66%。「愛犬が歯磨きを嫌がる」ことに悩む人が多数

愛犬の歯磨きで苦労していることはありますか
半数以上の飼い主が愛犬の歯磨きに対して、なんらかの悩みを抱えているという結果に。
具体的には
  • 愛犬が歯磨きを嫌がる
  • 定期的なケアが面倒
  • 歯磨きをする時間がない
  • 歯ブラシで遊んでしまう
  • 口をうまく開けてくれない

などに悩んでいる飼い主さんが多いようです。

逃げ回る愛犬をなだめて歯磨きをしている飼い主さんや、歯ブラシを愛犬に奪われてしまう飼い主さんもいるようです。

歯ブラシで遊んでいるうちに、なんとか磨けているのでは? と思いたいですが、肝心なところは磨けていないことが多いようです。歯ブラシが折れてしまい、口を傷つける恐れもありますので、歯ブラシを愛犬の自由にさせることはおすすめしません。

なかなか一筋縄ではいかない愛犬の歯磨き、それでも愛犬の歯磨きのコツをつかんだ先輩飼い主もいるようです。

私はこう解決した! 先輩飼い主からのアドバイス

歯磨きに苦労している飼い主さんは多いものの、「昔は嫌がっていたけど、今は問題なく歯磨きできている」という飼い主さんも存在します。
一体どのように克服したのでしょうか。
愛犬の歯磨き嫌いの克服に有効だった方法、工夫したことを教えてもらいました。

<歯磨き嫌いを克服した方法>
  • ほめたり、ご褒美をあげたりする
  • 毎日根気よく続ける
  • 歯磨きシートで練習する
  • おいしいフレーバーの歯磨きジェルやペーストを使う
  • 段階を踏んで慣らしていく
  • ガムやおもちゃで代用する
  • 話しかけながら歯磨きする
  • 犬が落ち着いているときにする
  • 普段から触るときに口元を触って慣れさせる

などの方法が寄せられました。

とくに多かったのが、「ほめる、ご褒美をあげる」でした。
歯磨き=いいことがあると愛犬に覚えてもらうのが、歯磨き嫌い克服の近道なのかもしれないですね。

獣医師が解決! 飼い主さんのお悩み相談コーナー

獣医師に歯を診てもらう犬
歯磨きについて悩んでいても、なかなか相談先がない、歯磨きのことだけで動物病院にいくのは気が引けると思っている飼い主さんもいるのではないでしょうか。

そこで、アンケートでいただいた歯磨きに関するお悩みについて、獣医師に聞いてみました!

お答えいただくのは、ライオンペット株式会社の遠山洋美先生。獣医師として、ペットの歯磨きの啓発活動に力を入れており、ペットの歯磨き講座や商品開発にも携わるスペシャリストです。
きちんと磨けているか不安です。とくに奥歯が気になります。
奥歯を磨くときは、奥歯が見えるようにして磨いていただくことをおすすめします。具体的には、口角を上げるように口の端に指をかけてやさしく斜め上に引き上げると奥歯が見えやすくなりますよ。

また、ワンちゃんの奥歯は内側に向かって生えているので、歯ブラシを内側に向けていただくと奥のほうが磨きやすいでしょう。
奥歯は口の中の狭い部分になるので、小さめのヘッドの歯ブラシがおすすめです。
嫌がって歯磨きできません。噛んでくることもあります。一人で上手に歯磨きする方法を知りたいです。
一人で磨くときはひざのうえに抱っこをしていただくと、ワンちゃんの背中が人の胸に触れて安定するので、ワンちゃんも安心して磨かせてくれます。
噛んでくるときや、嫌がるときは、無理をしないことが大切です。無理やりすると、更に嫌なイメージを与えてしまいますので、いったん時間をおいてはじめてください。
忙しく毎日の歯磨きが難しいです。簡単にできる方法などはありますか。
ワンちゃんの歯垢が歯石に変わるのにかかる時間は3~5日と言われています。その間に歯磨きをしていただければ、歯垢が歯石に変わる前に落とすことができます。

今日は右側、次の日は左側、3日目には前歯と、3日間でお口全体が磨けます。また、歯磨きシートで歯の表面を磨き、歯ブラシで仕上げ磨きもおすすめです。
歯ブラシを嫌がります。歯磨きシートは嫌がりません。フレーバーペーストを使ってもペーストだけ舐めてしまいます。
歯ブラシは時間をかけて少しずつ慣らしていきます。

まずは、歯ブラシで体とかお顔を触ることからはじめ、徐々にお口周りに触れていき、次はお口の中に入れてみる、歯に当ててみる、少し磨いてみる、部分的に磨けるようになったら全体を磨く、といったようにステップアップしながら練習をします。

歯みがきペーストは一度にたくさんつけるのではなく、磨きながら少しずつ追加でつけていくとよいでしょう。
まだ若いのにすでに歯に着色汚れが……。今からできることはありますか。
着色汚れや歯石は、基本的には歯磨きでは落とせません。
今からの対策としては、歯磨きで落とせる歯垢の状態のとき(歯石になる前)に歯磨きをしましょう。

また、汚れのたまりやすい歯と歯ぐきの境目や歯の凹凸などを意識して磨くこともポイントです。

デンタルケアにおすすめのグッズは?

犬用デンタルケアグッズ
犬用のデンタルケアグッズは、さまざまな種類が市販されており、どれがいいのか迷ってしまうほど。先輩飼い主に、愛用のデンタルケアグッズについて聞いてみました。

先輩飼い主の愛用デンタルケアグッズ

愛犬の歯磨きに使用しているグッズを教えてください
※複数回答可 ※飲水添加液(飲水に入れて飲ませる液体 口臭予防のための製品などがある)

愛用しているデンタルケアグッズは歯ブラシがダントツでした。
また、いろいろなデンタルケアグッズを併用している人が多いこともわかります。

歯ブラシ

歯ブラシを使用、または歯ブラシとほかのグッズを併用している人に理由を聞いたところ、下記のような回答がありました。

  • 歯ブラシで磨く方法が1番きれいになると思うから。(40代 女性/ミニチュアダックスフンド 7カ月)
  • ブラシはちゃんと磨けそうだから。時間がないはシートを使う。(40代 女性/豆柴 5カ月)
  • きちんと歯ブラシで歯磨き習慣をつけて、長く一緒にいたいから。(50代 女性/柴犬 7カ月)
  • まだ歯ブラシに慣れていないため、ブラッシングできなかった部分のフォローとしてジェルとおもちゃを併用している。(30代 女性/パピヨン 5カ月)
  • 手軽なガムと、しっかり磨ける歯ブラシを併用している。(40代 女性/チワワ 9カ月)


しっかり磨けるきれいになるというのが歯ブラシを使用する理由としてあげる人がほとんどでした。

ガムや歯磨きおもちゃを併用している理由としては、手軽さやブラシではうまく磨けない部分のフォロー。
歯ブラシとジェルやガム、おもちゃなどの手軽なグッズをうまく組み合わせて、無理のない範囲で愛犬の歯磨きをしている飼い主さんが多いようです。

歯磨きシート

歯ブラシの次に使用率が高かったのが、歯磨きシート。
理由としては、
  • 手軽で続けやすいから。(50代 女性/カニンヘンダックスフンド 1歳)
  • 歯ブラシだと嫌がるが、シートだと嫌がらないから。(50代 女性/イタリアングレーハウンド 11歳)
  • 歯ブラシは噛んでしまってうまくできなかった。歯磨きシートを試したら、気に入ったようで喜んで歯磨きさせてくれる。(50代 女性/ミニチュアダックスフンド 11カ月)
  • 歯ブラシを使ってみたが、うまくできなかったから。(60代 女性/豆柴 8カ月)


歯磨きシートを利用している人の声として、手軽なこと愛犬が嫌がらないという意見が多数寄せられました。

歯磨きは毎日コツコツ続けることが大切なので、手軽さは重要なポイント。
また、歯ブラシよりは異物感も少ないため、犬も嫌がりにくいのかもしれないですね。

ガム、おもちゃ、おやつ、飲水添加液

ガムやおもちゃ、歯磨き効果のあるおやつ、飲水添加液を使用している人も。
歯ブラシや歯磨きシートだけでなく、ほかのグッズを併用している人も多いです。

使用理由は
  • 簡単だから。(50代 男性/柴 7カ月)
  • 犬が喜ぶから。(40代 男性/ラブラドールレトリバー 年齢不明)
  • どうしても歯ブラシを使用しての歯磨きができないから。(40代 女性/トイプードル 9カ月)
  • 愛犬が噛むのが好きな性格で、毎日楽しく歯磨きできるから。(50代 女性/チワワ 1歳)


手軽、毎日続けられる、愛犬が喜ぶという答えがほとんど。
時間がないときは手軽なグッズが役に立ちますね。

獣医師おすすめ! 初心者にぴったりのグッズ3選

歯磨き初心者の人向けのデンタルケアグッズについて、遠山先生におすすめを聞いてみました!

ごほうび用おやつ

歯磨きトレーニングでは、ごほうびが大切です。ごほうびは、小さくちぎって使え、噛むことで歯磨き効果もあるような歯磨き機能を持ったおやつがおすすめです。

ワンちゃんの好きな味の歯磨きジェル

お口の中に触る練習のときから、歯磨きジェルを指にとって、歯や歯ぐきに塗っていただくと、ごほうびの代わりにも使えます。そして、味を覚えていると歯ブラシを使うときにも受け入れやすくなりますよ。

歯磨きシート

お口の中に触れるワンちゃんには、指に巻いて歯を磨く歯磨きシートからはじめていただくものもおすすめです。

まとめ

ウィンクをする犬
いかかでしたか? 愛犬の歯磨きについてのアンケート結果をご紹介しました。今回のアンケートでは、歯磨きの習慣化に成功している飼い主さんも多かったですね。しかし、反対にうまくできないと悩んでいる飼い主さんや歯磨きを習慣にしなかったことによって後悔している飼い主さんも……。今回の記事で紹介した獣医師からのアドバイスや飼い主さん愛用のグッズなどを参考に、愛犬の歯磨きの習慣化を目指しましょう。