話題になった珍しい犬
コーイケルホンディエ

コーイケルホンディエは、かつては猟犬として活躍したオランダ原産の中型犬。FCI(国際畜犬連盟)とJKC(日本の血統書発行団体)では、体高について、オスは37~42cm、メスは35~40cmを犬種スタンダードとして定めています。
毛色は、ホワイトの地色にオレンジ系のまだら模様の入ったレッド&ホワイト。ぺたんと垂れた大きな耳と、イヤリングと呼ばれる耳の飾り毛が特徴です。
性格は明るく、猟犬らしく運動量の多い、アクティブな犬種。アメリカでは2018年に犬種登録されたという、まだ新しく希少な存在です。
ポーチュギーズ・ウォーター・ドッグ

JKCの新規登録頭数は1年間で50頭前後と少ないですが、ポルトガルでは漁師に同行する犬として生活に欠かせない存在でした。くるくるの巻き毛が最たる特徴で、カールした被毛は密生しており、水をはじく性質があります。
海辺で猟犬として活躍していた歴史をもつため、個体差はありますが水遊びが大好きな犬種です。泳いだり走ったりするのが得意で、スタミナもあります。
2025年4月14日生まれ 男の子

毛色 ブラウン
PR ガッチリした体型にしっかりしたマズル 鼻が太め。
掲載日 2025/08/13
価格 380,000 円 (税込)
2025年4月14日生まれ 男の子

毛色 ブラウン
PR ガッチリした体型にしっかりしたマズル 鼻が太め。
掲載日 2025/08/11
価格 350,000 円 (税込)
2025年3月31日生まれ 女の子

毛色 ブラック
PR 優しいお顔の女の子 元気いっぱい!
掲載日 2025/08/15
価格 250,000 円 (税込)
2025年3月31日生まれ 女の子

毛色 ブラック
PR 優しいお顔の女の子 元気いっぱい!
掲載日 2025/08/14
価格 250,000 円 (税込)
2025年3月31日生まれ 男の子

毛色 ブラック
PR 男の子の中では小さめの子です すこしでべそ!
掲載日 2025/08/13
価格 200,000 円 (税込)
2024年7月21日生まれ 男の子

毛色 ブラウン
PR 賢くて甘えん坊。話をよく聞いてくれるイケメンです。
掲載日 2025/08/13
価格 400,000 円 (税込)
アメリカンピットブルテリア

一度見たら忘れられないインパクトのあるルックスで、CMにも出演したことがあり、知名度は高いといえるでしょう。
体が大きく、闘犬としてのルーツをもつことから、脱走すると注意喚起のためにニュースになることも。しかし、基本的に温厚な性格で、飼い主への愛情や忠誠心の深い子が多くいます。
家庭犬としてしっかりしつけをおこない、飼育管理を徹底しましょう。
2025年7月21日生まれ 女の子

毛色 ブルー、グレー系
PR お母さん犬の毛色に似て、上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/14
価格 385,000 円 (税込)
2025年7月21日生まれ 女の子

毛色 フォーン系ブリンドル調
PR 両親犬の遺伝子で調合された上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/14
価格 385,000 円 (税込)
2025年7月21日生まれ 女の子

毛色 ブルー、グレー系
PR お母さん犬の毛色に似て、上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/14
価格 385,000 円 (税込)
2025年3月21日生まれ 女の子

毛色 ホワイト&クリーム系
PR 外産直子 スタイル抜群 小ぶり期間限定 8/20迄
掲載日 2025/08/12
価格 248,000 円 (税込)
2025年7月21日生まれ 男の子

毛色 ブルー、グレー系
PR お母さん犬の毛色に似て、上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/11
価格 385,000 円 (税込)
2025年7月21日生まれ 男の子

毛色 ブルー・グレー系
PR お母さん犬の毛色に似て、上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/11
価格 385,000 円 (税込)
2025年7月21日生まれ 男の子

毛色 ブルー・グレー系
PR お母さん犬の毛色に似て、上質で綺麗な毛色です。
掲載日 2025/08/11
価格 385,000 円 (税込)
レオンベルガー

JKCによる標準体高はオスが72~80cm、メスが65~75cm。日本での飼育頭数が少なく希少な犬種であるのは、体格のよい大型犬だからと考えられます。
毛色はライオン・イエロー、レッド、レディッシュ・ブラウン(赤茶色)、またはサンド(金色がかった色とクリーム色)と、いずれの色もライオンを思わせるカラーです。どの毛色の子もすべて、ブラックマスクであることも特徴の一つ。
社交性があり、穏やかな性格をしています。理解するのが早く、学習能力が高い犬種なので、子犬のころからきちんとしつけをおこない、信頼関係を築くようにしましょう。
ラブラドゥードル

体のサイズはさまざまで、中型犬から大型サイズまでいます。くるくるとカールした、羊のような被毛が特徴。細くしなやかな毛質で毛玉はできやすいですが、抜け毛が少ないことで知られています。
フレンドリーな性格で、賢く、集中力が高いので、しつけがしやすいです。使役犬として活躍するラブラドールレトリバーの性格を受け継ぎ、人が好きで、人と一緒に作業することに喜びを感じる犬種です。
レア犬種と暮らす魅力

知られていない魅力を発信できる
レア犬種を飼っている人のなかには、犬種の存在はもちろん、飼い主だからこそ知った魅力を広めることに積極的な人もいます。その犬種の愛らしさを多くの人に知ってもらうことも、レア犬種の飼い主冥利につきるのかもしれません。
レア犬種の保存に役に立てる
レア犬種を残していくためには、「飼育する人がいる」のが保存の第一歩です。毎日の散歩やSNSなどでの発信を通じて、だんだんと犬種の存在を知ってもらうことができます。犬種の存在や魅力を知り、「飼いたい」と思う人が増えていくからこそ、ブリーダーは次世代へつなぐ繁殖をおこなえるのです。
愛犬家とよい関係を築きやすい
レア犬種を飼育している人のなかには、ドッグイベントやオフ会で集まることもあり、犬種ならではのあるある話を楽しむこともあるようです。
レア犬種が珍しい理由

繁殖が難しい
また、限られた数のなかで繁殖しようとすると、血縁関係が近くなりやすい傾向にあります。心身ともに健康な犬を繁殖・飼育するには、遺伝的リスクを減らすための血統管理を徹底する必要があり、安易に繁殖することはできないのです。
飼育が難しい
広い飼育スペースが必要であるほか、自立心の高さや力強さの影響で飼育にコツが必要なケースもあり、希少な存在になっているといえます。
レア犬種の迎え方

ブリーダーから直接迎えましょう
レア犬種を迎えたいと思ったら、まずその犬種を飼育しているブリーダーを探してみましょう。
犬種に関して知識が豊富なブリーダーから迎えることで、犬種ならではの特性や飼育上の注意点などを詳しく知ることができます。
レア犬種を探せるサイト『みんなのブリーダー』を活用
「出会えたらラッキー」という気持ちで、探してみましょう。
子犬お迎えサイト『みんなのブリーダー』では、会員登録をすることで、お気に入りのレア犬種が掲載されたときにお知らせを受け取ることができます。
また、掲載されていない子犬がいないか、次の出産予定は決まっているかなどを、ブリーダーに問い合わせることも可能です。
みんなのブリーダーで子犬を探す
レア犬種を飼う前に

珍しい犬であればそれだけ値段も上がり、迎える時期が数年先になることもあり得ます。
また、レア犬種のなかには、飼育管理方法に既定のある「特定動物」として登録されている犬も存在します。地域によって対応は異なりますが、高い管理能力が要されることもあるでしょう。
家族での飼育となる場合は家族間でしっかりと話し合い、終生飼育ができるのか熟考しましょう。
まとめ

実際に飼うとなると特別な覚悟と準備が必要ですが、その犬のもつ歴史や特徴、すべてに魅力を感じ、こだわりをもって選んだということ。愛情を注ぎ、終生大切に飼育してくださいね。