みんなのブリーダー  子犬検索  ポメラニアン  チョコレート系  子犬検索結果
Now Loading...

 チョコレート系のポメラニアンの子犬を探す

並び替え  標準 掲載日: 新しい順 / 古い順価格: 安い順 / 高い順誕生日: 近い順 / 遠い順
お気に入りに保存しました
会員登録でもっと便利に!
お気に入り子犬
まとめてチェック
が検討中
この子の最新情報もお届けします!
ご希望のポメラニアンの子犬は見つかりましたか?条件を変更しての検索や、無料の子犬お探し依頼を利用してみてはいかがでしょうか。あなたの理想の子犬が『みんなのブリーダー』ならきっと見つかります。

あなたが興味のありそうな犬種の子犬

女の子 ポメチワ

ポメチワ

2025年4月7日生まれ

見学香川県
近隣引渡
東京都, 神奈川県

毛色 ブラッククリーム

PR 可愛い女の子

掲載日 2025/09/16

価格198,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 ポメチワ

ポメチワ

2025年7月5日生まれ

見学茨城県

毛色 クリーム

PR 小さいサイズの男の子将来の体重2kg前後を予想して

掲載日 2025/09/17

価格235,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 ポメ柴

ポメ柴

2025年8月1日生まれ

見学東京都

毛色 黒

PR 凛々しく気品溢れるポメ柴の男の子💐

掲載日 2025/09/19

価格288,000(税込)

  • 子犬動画

女の子 ポメマル

ポメマル

2025年8月7日生まれ

見学岡山県
近隣引渡
東京都, 神奈川県...

毛色 白黒

PR 世界にこの子だけの模様❤️迷子になりません😁

掲載日 2025/09/17

価格225,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 ポメプー

ポメプー

2025年5月11日生まれ

見学宮城県

毛色 チョコタン

PR 綺麗な目とブラウンの毛トイプーよりの顔かな

掲載日 2025/09/16

価格197,000(税込)

男の子 ポメチワ

ポメチワ

2025年6月29日生まれ

見学静岡県
近隣引渡
東京都, 神奈川県...

毛色 チョコレート&ホワイト

PR シルバーW相談会🎉9/21見学会🐾

掲載日 2025/09/16

価格230,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 ポメプー

ポメプー

2025年4月17日生まれ

見学神奈川県

毛色 白 、ホワイト

PR 短足・爆毛・マズル短、元気なイケメンです。

掲載日 2025/09/17

価格119,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 ポメ柴

ポメ柴

2025年8月1日生まれ

見学茨城県
近隣引渡
東京都, 神奈川県...

毛色 赤

PR すごく可愛い男の子です。

掲載日 2025/09/16

価格268,000(税込)

  • 子犬動画
お気に入りに保存しました
会員登録でもっと便利に!
お気に入り子犬
まとめてチェック
が検討中
この子の最新情報もお届けします!

ポメラニアンをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)

全犬種で口コミ・評価12.5万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。

    • 5
    • 岐阜県 アネラ 様

    ブリーダーさんからのお迎えは初めてなので色々ご丁寧な ご提案して下さり安心して この日を迎える事が出来ました 知識豊富で先住犬の事など詳しく教えて貰え 赤澤ブリーダーさんからお迎え出来大変喜んでいます 良いご縁をありがとうございました

    • 5
    • 三重県 けこポン 様

    初めてわんちゃんを迎え入れた我が家ですが、とても親切に色々教えてくださりました。今後もなにかあればいつでも相談してくださいとのことで不安が解消されました。 我が家には子どもが3人いて賑やかな中での生活になりますが、これからもわんちゃんが安心して暮らせるおうちにしていきたいと思います。ブリーダーさんのお話を聞いて強くそう思いました。

    • 5
    • 兵庫県 元気いっぱいわんぱくレオン 様

    見学時の対応、質問メールへの返信が丁寧で 仕事に取組む姿勢に感銘を受けました。 トイレ・コントロールはまだできかねていますが 家の中を元気いっぱいに飛び跳ね駆け廻る姿に 笑みがこぼれ、日々、幸福を実感しています。 安心してお任せできる宇佐美様に3頭目も お願いしたいと思っております。

特集一覧

ポメラニアンってどんな犬?

ポメラニアンは、愛犬家の間では「ポメ」という愛称でも親しまれ、綿毛のようなボリューミーな被毛とくりくりとした丸い瞳が愛らしい犬種です。性格も陽気で明るく、家族に迎えれば一家のムードメーカーになってくれるでしょう。長く豊富な被毛はカット次第でガラリと印象が変わります。ブームとなった「柴犬カット」のほかに「ライオンカット」や「たぬきカット」などさまざなカットスタイルが楽しめます。

ポメラニアンの子犬を飼う前に知っておきたい6つのこと

ポメラニアンの特徴

ポメラニアンはの理想的な体高は18~24cm。平均体重は2kg前後です。うるうるした瞳とぬいぐるみのような容姿のほかにも、さまざまな魅力にあふれています。

ポメラニアンの毛色は10種類以上!
犬のなかでも毛色の種類が豊富なポメラニアン。ジャパンケネルクラブ(JKC)でスタンダードとして認められている毛色は10種以上です。

主流は、オレンジ、ホワイト、レッド、クリーム、ブラックですが、レアカラーとしてはチョコレート、ブルー、イザベラなどがあります。単色のほか、2色以上の毛色も実にさまざま。ベースカラーに黒色の毛が混ざるセーブルをはじめ、ホワイトベースに1~2色の斑が見られるパーティカラー、黒柴のようなブラック&タンなど個性豊かな色がそろっています。

数年前、白いポメラニアンの赤ちゃん犬がCMに起用され、あまりのかわいさに一躍話題に。その人気も手伝ってかホワイトやクリームの人気が上昇し、注目を集めました。

ポメラニアンの「たぬき顔」と「きつね顔」
かわいいポメラニアンの画像や動画はインターネット上でも大人気ですが、愛好家のなかには顔立ちにこだわる人もいるようです。大きく分けると「たぬき顔」と「きつね顔」の2種類になりますが、それぞれの特徴を紹介しましょう。

■たぬき顔の特徴(キュートな童顔)
・マズルが短い
・耳が小さめ
・体つきは小さめ

■きつね顔の特徴(凛々しい印象の美人顔)
・マズルが長い
・耳が大きい
・体つきは大きめ

ジャパンケネルクラブ(JKC)による犬種の分類では、「原始的な犬・スピッツ」のグループに属するポメラニアン。サモエドの血を引いているので、元来はマズルも長めのきつね顔です。愛玩犬として人気が出るようになると、幼い顔立ちのたぬき顔が多く生まれるようになりました。

見分け方の最大のポイントはマズルの長さですが、たぬき顔だと思っていたのに成長したらきつね顔だった、ということもあるようです。顔立ちにこだわりたい方は、ブリーダーから迎える方法がおすすめです。両親の顔を尋ねてみましょう。両親の情報を得ることで、成長後の姿をある程度予想することができます。ブリーダーによっては顔を見せてくれるところもあります。

たぬき顔にしてもきつね顔にしても、総じて愛らしい顔立ちのポメラニアン。ポメラニアンのミックス犬も人気ですが、その顔立ちを受け継いでいることも理由の一つかもしれません。

ポメラニアンの性格

ポメラニアンは小さいながら、とってもパワフルな犬種です。
好奇心旺盛で、人間と遊ぶことが大好き。 撫でられたり抱っこされたりすることを好む様子は、まるで本当のぬいぐるみのようです。

自分より大きい相手にも果敢に立ち向かう小さな体のポメラニアンですが、先祖は、シベリアの番犬や猟犬として知られる白い大型犬・サモエドといわれています。その血を引くポメラニアンは、活発で飼い主に従順な性格。勇敢な一面もあり、自分より大きな相手でも気にせずコミュニケーションをとろうとします。
猪突猛進タイプにも見えますが、聡明なのでしつけをきちんとおこなえば飼い主を困らすような心配もありません。友好的で社交性も抜群。自立心も合わせ持つ「優等生」な性格です。周囲を明るくするムードメーカー的存在になってくれるでしょう。

ポメラニアンの飼い方・しつけのポイント

ポメラニアンは、しつけやお手入れさえきちんとすれば、問題行動も少なく非常に飼いやすい犬です。しつけは子犬のうちにはじめましょう。

「無駄吠え」の対策はしっかりとポメラニアンは、警戒心の強さから見知らぬ人やものに対して吠えることがあります。放っておくと「無駄吠え」がクセになったり、トラブルのもととなる可能性も。もともとは賢い犬なので、適切なしつけをおこなえば「無駄吠え」を防ぐことができます。
くれぐれも叱ることなく、褒めてしつけましょう。吠えるのをやめたタイミングでたっぷり褒めることがポイントです。「やめれば飼い主に喜んでもらえる」と学習できれば、褒められたときと同じ振る舞いをするようになります。

「噛み癖」を直す方法子犬は遊ぶときに相手の体を甘噛みしてじゃれあうものですが、人間を噛む癖がつかないようにしつけましょう。放っておくと成犬になっても続いてしまい、手が付けられなくなった……なんてことも。

犬は遊んでいるつもりなので、飼い主が騒ぐと「楽しい」と勘違いして余計に噛んできます。あくまでも毅然とした態度で「相手にしない」スタンスをとりましょう。ポメラニアンがおとなしくなったら、声をかけて、おもちゃやご褒美を与えてみてください。「噛まずにおとなしくしていたほうがよいことがある」と覚えさせることが大切です。このしつけを粘り強く繰り返して、噛まない子に育てていきましょう。

毎日散歩に出かけましょうあまりスタミナはないものの、ポメラニアンは活発なので毎日の散歩が理想です。無駄吠えや噛み癖はストレスが原因のこともあります。散歩に出かけることで、ポメラニアンのストレス解消やリフレッシュにもなりますよ。

ポメラニアンのグルーミング・カット

ポメラニアンの人気の理由はなんといっても、ふわふわの被毛ではないでしょうか。ふわふわ感を保つためには日ごろのブラッシングやシャンプーが必須です。子犬のころから慣れさせるといいですね。ブラッシングはなるべく毎日おこない、シャンプーは月に1回が目安です。

ポメラニアンのカットについて知っておきたいことそのままでも十分かわいいポメラニアンですが、近年は柴犬風に切り揃えた「柴犬カット」やチャウチャウ風、たぬき風など、さまざまなカットスタイルを楽しむ飼い主さんが増えています。ただし、極端に短くしたり、カットを頻繁に繰り返すと毛質が変わって伸びにくくなることがあるので、失敗しないように注意してください。ポメラニアンの被毛は非常に繊細なのです。

ポメラニアンはトップコートとアンダーコートの二重構造。これは気温変化から体を守るためです。夏は紫外線、冬は乾燥など、外的刺激から守る役割も果たしているので、過剰なカットは肌トラブルを引き起こす原因になります。カットしたいときは、信頼できるトリミングサロンに相談してポメラニアンに負担をかけないスタイルに仕上げてもらいましょう。

ポメラニアンの寿命

平均寿命は13.8歳※1。長生きしてもらうためには、日々の健康管理のほか、異変があった際の早期発見・早期治療がポイントです。
異変は日ごろのコミュニケーションによって発見しやすいといわれています。食事量や排泄物の状態は常に確認しておく、スキンシップを通して体の状態をチェックするなど、健康状態に常に気を配るようにしましょう。

※1 アニコム「家庭どうぶつ白書2022年」より

ポメラニアンの気を付けたい病気

後ろ足の膝蓋骨が正常な位置からずれてしまう、「膝蓋骨脱臼」を起こしやすいといわれています。脱臼の程度はさまざまですが、足を引きずったり痛みをかばったりなど歩き方が不自然なときは、それは病気のサインかもしれません。
治療には早期発見が大切ですので、歩き方がおかしいと感じたら早めに受診するようにしましょう。

また、「気管虚脱」にもかかりやすいです。これは、喉から肺へ空気を送るための気管が押しつぶされ、呼吸困難が起こる病気です。
初期は目立った症状が表れないことも多いですが、病気が進行すると「ガーガー」といった呼吸をするようになり、最終的には呼吸困難に陥ってしまうことも。
肥満や激しい運動により病気が悪化してしまうこともあるので、適度な食事と運動を心がけることが大切です。

ほかには、 脳の室内に脳脊髄液がたまることで、さまざまな脳障害が起こる「水頭症」や、僧帽弁の障害による「僧帽弁閉鎖不全」などの心臓病にもかかりやすいとされています。
予防が難しい病気もありますが、早期に治療を進めることで症状を和らげられることもあります。愛犬のためにもコミュニケーションを通じて、日ごろからしっかりと健康管理をおこなってあげてくださいね。

もっと知りたい・備えたい

ポメラニアンの病気について、もっと知りたくなったら。
グループ会社・アニコム損保の『犬との暮らし大百科』へ移動します。

気を付けたい病気・ケガ ① パテラ

気を付けたい病気・ケガ ② 水頭症

気を付けたい病気・ケガ ③ 弁膜症