みんなのブリーダー  子犬検索  ミニチュアブルテリア  ホワイト&ブラック  子犬検索結果
Now Loading...

 ホワイト&ブラックのミニチュアブルテリアの子犬を探す

現在、条件に合う子犬は掲載されていません

新着子犬のお知らせ設定がおすすめ!

条件に合う子犬が掲載されたらメールで通知します

新着子犬を受け取るには会員登録(無料)が必要です

会員登録(無料)いただくと、
保存した条件に該当する新着子犬のお知らせを受けることができます。

他の毛色のミニチュアブルテリアの子犬をもっと見る

あなたが興味のありそうな犬種の子犬

女の子 フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ

2025年5月31日生まれ

見学奈良県

毛色 ブルーフォーン フラッフィー

PR 人懐っこくん可愛い長毛ふわふわ感

掲載日 2025/08/10

価格730,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 パグ

パグ

2025年5月19日生まれ

見学青森県

毛色 ブラック

PR 小ぶりだけれど元気いっぱいの男の子です✨

掲載日 2025/08/04

価格158,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ

2025年6月3日生まれ

見学茨城県
近隣引渡
東京都, 神奈川県

毛色 クリーム(ハニーパイド)

PR ショートBodyのプリプリなブヒ🐽です♥️

掲載日 2025/08/06

価格330,000(税込)

  • 子犬動画

女の子 フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ

2025年6月20日生まれ

見学茨城県

毛色 フォーン

PR ムチコロショートボディ くまさんみたいな女の子🎀

掲載日 2025/08/10

価格450,000(税込)

女の子 ペキニーズ

ペキニーズ

2025年5月15日生まれ

見学千葉県

毛色 ブラック&ホワイト

PR マイペースな女の子です🎵

掲載日 2025/08/09

価格300,000(税込)

  • 子犬動画

男の子 フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ

2025年7月6日生まれ

見学栃木県

毛色 ハニーパイド

PR ムチムチコロコロで たまらなくキュートなガラ🩷

掲載日 2025/08/09

価格310,000(税込)

  • 子犬動画

女の子 狆(チン)

狆(チン)

2025年7月12日生まれ

見学岡山県

毛色 白黒

PR フワフワの女の子

掲載日 2025/08/10

価格400,000(税込)

女の子 フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ

2025年3月1日生まれ

見学愛知県
近隣引渡
東京都, 神奈川県

毛色 クリーム

PR 元気いっぱいの女の子

掲載日 2025/08/11

価格200,000(税込)

お気に入りに保存しました
会員登録でもっと便利に!
お気に入り子犬
まとめてチェック
が検討中
この子の最新情報もお届けします!

ミニチュアブルテリアをお迎えしたお客様の声(口コミ・評価)

全犬種で口コミ・評価12.3万件突破。たくさんのお客様よりご成約・評価をいただいております。

    • 5
    • 愛知県 H.O 様

    ブリーダーのところへ伺ったのは初めてでしたが、非常に気持ちのいい対応でした。 初めに希望していた子犬とは違った子犬を選びましたが、快く受け付けてくれました。分からないことがあった時にはどんどん聞きたいと思います。

    • 5
    • 大阪府 K.M 様

    見学の時から、お迎えの時も丁寧に対応して頂きありがとうございました。 お迎え後の説明も丁寧にして頂き、子犬との生活も楽しく送る事ができそうです。 おウチに帰って初めてのご飯もゆっくりと食べてくれました。 ゆっくりと信頼関係を築き、仲良くなれたらと思っています。

    • 5
    • 愛知県 MC 様

    この度は見学〜お迎えまで大変お世話になりました! お迎え前に一度会いに行った際も契約した子以外にもたくさんの子犬達と触れ合えてとても幸せでした。 お迎えの際の説明も気さくでとても良くしてもらい感謝しています!色々と安心して連れて帰ることが出来ました。 我が家でも全員で愛情沢山で育てていきます! ありがとうございました!!

特集一覧

ミニチュアブルテリアってどんな犬?

ミニチュアブルテリアは、コミカルな顔立ちが魅力の犬種。1990年代に放映されたアニメ『平成イヌ物語バウ』に登場するキャラクターのモデルとして、一躍有名になりました。個性的な風貌から想像がつきにくいですが、実は非常に賢く、判断力に優れた犬ともいわれています。そのギャップも相まって、近年ミニチュアブルテリアを飼う方が増えてきています。

ミニチュアブルテリアの子犬を飼う前に知っておきたい5つのこと

ミニチュアブルテリアの特徴

イギリスの闘犬として活躍していたブルドッグと、狩猟犬のテリアをかけ合わせて作出されたブルテリア。
スタッフォードシャー・ブル・テリアやオールド・イングリッシュ・ブルドッグ、イングリッシュ・テリアなど、さまざまな犬種が基礎となっているためか、生まれるブルテリアのサイズはまちまちでした。そのなかでも、体の小さな犬が「ミニチュアブルテリア」と呼ばれるようになります。

作出当時、ほとんどのブルテリアたちは闘犬として用いられていました。1835年、イギリス国内で闘犬が廃止されると、ブリーダーたちにより愛玩犬としての改良を試みられるようになったのです。
現在のミニチュアブルテリアの基礎となった犬は、ホワイト・イングリッシュ・テリアとダルメシアンをかけ合わせで生まれた、白いブルテリアでした。
当時はサイズによる区分けはありませんでしたが、小柄なブルテリアの愛好家たちにより小さなブルテリアの固定化が進められます。そして、1939年、「ミニチュアブルテリア」はもともとのブルテリアと区別する形でイギリスの血統登録機関に登録されました。

体高、体重ミニチュアブルテリアの理想体高は25.4~35.6cm、体重は8.2~12.7kgです。体のタテヨコの長さがほぼ同じスクエアの体格をしており、全体的にがっしりとした骨格を備えています。

毛色、毛質ミニチュアブルテリアの毛色には、ホワイト、ブラック、ブリンドル(黒をベースにほかの毛色が混じる)、レッド、フォーン、トライカラーといったバリエーションがあります。
ホワイトの場合でも、皮膚の色素沈着や頭部に大きな斑があるものも認められています。
また、ミニチュアブルテリアのなかでも高い人気を誇るのが、「アイパンチ」模様。まるで目の周りの斑をパンチされてできたアザのように見えることから、この名で呼ばれています。
被毛は短く、触ると少しざらざらした感覚があります。シングルコートのため、抜け毛は少なくお手入れも楽な部類に入るでしょう。

ミニチュアブルテリアの性格

ミニチュアブルテリアは、人懐っこい性格の犬です。飼い主や家族には忠実な姿勢を見せ、言うことをよく聞きます。
また、ちょっぴりとぼけた表情で周りを和ませることができるのも、ミニチュアブルテリアが持つ天性の才能といえるでしょう。
陽気で明るい性格ですが、落ち着きがないわけということはありません。小さな子どもと穏やかに遊べる優しさもミニチュアブルテリアのポイントです。
信頼する飼い主や家族に対しては、甘えん坊な姿を見せることがあるようです。

ミニチュアブルテリアは基本的には落ち着いた犬ですが、ちょっとマイペースなところもあるようです。独立心があるため、自由気ままに行動し、飼い主さんの言うことが納得できずに“無視”することも…。

さらに、闘犬・ブルドッグと狩猟犬のテリアの血を継ぐこの犬種には、勇敢で気ままな一面もあります。自分からむやみやたらに攻撃を仕掛けるような荒々しさはないものの、大きな犬にも物おじせず立ち向かえる勇気があります。
大きなトラブルに発展しないよう、子犬のころから飼い主の言うことが聞けるようにしつけをおこなう必要があるでしょう。

ミニチュアブルテリアの飼い方

食事のポイントミニチュアブルテリアは食欲旺盛なので、食べ過ぎによる肥満に要注意です。必要な栄養分は月齢や体重により決まっているので、しっかりカロリーコントロールしましょう。
子犬のころは「子犬用」のフードを。その後は成長に応じてフードを切り替えます。
アレルギー物質を含まないものや余計な添加物を含まないものなど、デリケートな体質に合わせたものを選ぶことをおすすめします。

必要な運動量しっかりした骨と筋肉を持つミニチュアブルテリア。健康維持には、毎日の散歩と遊びで運動量を確保する必要があります。
散歩は1日2回、それぞれ30分から1時間程度が適切です。激しい運動は必要ありませんが、ときにボール遊びを取り入れるとストレス解消にもつながります。

お手入れ方法ミニチュアブルテリアは被毛が薄く、アンダーコートが少ないシングルコートです。ダブルコートの犬種と比べると抜け毛が少なく、また長毛種のように毛が絡まったりすることもありません。
ブラッシングは週に1~2度程度で十分です。ラバーブラシと獣毛ブラシで全身の皮膚をマッサージするようにお手入れしましょう。被毛が薄いため、皮膚を傷つけないように注意してください。

また、清潔さを保つために、月に1度はシャンプーで全身をさっぱりさせてあげましょう。ミニチュアブルテリアは皮膚が弱いため、薬用シャンプーを使うのがおすすめです。
必ず犬用として販売されているものを使用し、ぬるま湯で洗い残しのないようしっかり流すようにしてください。

しつけの方法闘犬の血を引くミニチュアブルテリアには、子犬のころからきちんとしつけをすることが大切です。万が一のときでもしっかりとコントロールできるよう、呼び戻しや制止のしつけはしっかりとおこないましょう。
また、ミニチュアブルテリアには、先天的な聴覚障害を持つ個体が存在します。この場合は言葉での指示が難しいため、アイコンタクトやタッチングといった方法で犬をコントロールできるようなトレーニングが必要です。

ミニチュアブルテリアの寿命

平均的な寿命は、11~14歳です。犬の寿命は個体差によるものも大きく、平均よりもずっと長生きするケースも少なくありません。

犬が長生きする秘訣はどのようなところにあるのでしょうか。何よりも大切なポイントは、日ごろから愛犬の健康に気を配ることです。
毎日の食事のバランスはどうか、運動量は足りているか、飼育環境は清潔か、犬にストレスを与える要素はないか……飼い主の心がけ次第で、犬の健康は守られるものです。
また、病気やケガは早期発見がカギとなります。愛犬の“異変”を見つけたら自己判断せずに、動物病院で獣医の指示を仰ぎましょう。

ミニチュアブルテリアの気を付けたい病気

目や耳、皮膚といった体の感覚をつかさどる器官に支障をきたす病気のリスクが高いとされています。

「水晶体脱臼」は発育不全などが原因で起こる遺伝性の目の病気です。目の中でレンズの役割を担う水晶体が脱臼し、本来の位置からズレている状態を指します。緑内障を併発するケースもあり、症状としては視力の低下などが見られます。
軽症の場合は点眼薬を使用した治療を、重症の場合は外科手術による水晶体の摘出がおこなわれます。

また、ミニチュアブルテリアは先天的あるいは後天的に「聴覚障害」が起こりやすい犬種です。これは毛の色を作る「パイボールド遺伝子」によるもので、ブルテリアのような濃い毛色にホワイトのマーキングを持つ犬種特有のものです。
「呼びかけても反応が薄い」、「近くで大きな音がしても聴こえていない」といった様子が見られたら、犬の聴覚障害に対応できる動物病院を受診しましょう。

犬の「皮膚病」は、さまざまな原因により起こります。ミニチュアブルテリアはアレルギー性皮膚炎にかかりやすく、発症するとかゆみや赤み、ただれ、脱毛といった症状が見られます。
完全に予防するのは難しいとされますが、適切な治療やアレルギーの原因物質の対策、薬用シャンプーの使用等で症状を軽減することは十分可能です。
犬が体をかゆがる様子が見られたら、まずは動物病院を受診し、医師に相談してみることをおすすめします。