ブリーダー高林です💖
もう半月ほどすれば、レッドのプーちゃんが生まれてきます‼️が、今回は別のお話です💡
私の犬舎には猫舎も併設しています‼️
トイプードル欲しかったんだけど、マンションなので…
吠えたら迷惑で…猫を買いにきました‼️
と、いうお客様も沢山おられます😽
同じ思いの方も多いのかな?とか考えています。
まずは、アレルギーの問題をクリアしなければ、
猫は飼えません。
迷っている方は、そこが選択のスタートになります。
私の猫舎には、犬のような猫、と言われるシャルトリューがいます‼️
ワン‼️とは吠えませんが、穏やかで人の言うことよく聞いて賢い猫種です。人のペースに合わせて生活してくれるグレイ一色の優しいオシャレな猫ちゃんです。
鳴き声は、小鳥のさえずりの様です😅言いすぎたかも〜😋
⬇︎シャルトリュー



私はトイプードルとシャルトリューしか所有していないので、私の所にいる上記2種での比較になります。
⭐️猫が飼いやすいところ
猫の場合は、トイレトレーニングはほぼ不要です。
トイレ失敗しましたとは言われたことがありません。
ですから、おトイレの心配はありません。
お仕事で家をあけられる30〜40歳代の未婚男性にも大人気です‼️
シャルトリューは、殆ど鳴きません。
マンションでも飼いやすいです。
⭐️トイプードルに比べて大変な所
毛がものすごい抜ける。
爪が伸びるのが早い。1回2週の爪切り。
シャンプーしてくれるお店がない。←シャンプーはほんと大変
室内ペットとしては、オスは虚勢必須。
温度、湿度管理が必要。
ワクチンでカバーできない致死的な病気が多い。
脱走リスクが高すぎる。←対策が必要
高いところに登る。壁や家具など傷つけられる。
◇トイプードルは、お迎え後に必ずトイレトレーニング、簡単なしつけに時間を取ってもらわないといけません。
ですので、こまめに見てあげる必要があります。
生後3か月目は社会化の時期なので、沢山のトレーニングが必要です。
しつけが、かなり難しく犬の幼稚園に通う方もおられます。
◇猫については、ほぼしつけはありません。
ただ、ひたすら一緒に遊ぶ‼️
見てて飽きない、仕草が可愛い❤️

ということで、
犬も猫も、飼いやすい、飼いにくいところがあります。
犬にするか、猫にするかは…
あなたしだいです。
先が長く、ライフスタイルに影響を与える
選択なので、迷う方はご自分のライフスタイル、
家族構成など考慮してみてください。
みんなの子猫ブリーダーにも
高林弥生‼️おりますので覗いてみてください🌻
気になる方や、迷っている方はお問い合わの際に
お伝えくださいね〜👍
おしまい…✨
