高田 幸枝 ブリーダー
当犬舎のページをご覧いただきまして、ありがとうございます!
子どものころから柴犬が大好きで、柴犬と過ごす毎日を一人でも多くの方に楽しんでいただきたいと思いブリーディングをしています。私もワンコと一緒に旅行に行ったり、桜の下で散歩をしたり四季を楽しんでいます。
現在は子犬のお母さんを始め、ほかに2匹の柴ワンコと一つ屋根の下で生活をしているので、子犬たちも人間や犬社会のルールを自然と学んでいくことかと思います。
多頭飼いも楽しいです。それぞれ性格も違い、個性もあり、ワンコ同士も刺激しあって過ごしているようです。
生まれてきた子犬にはわが子のように愛情をたっぷり注いで育てており、常に抱っこをして目を合わせるように心がけております。
犬舎は岐阜県大垣市の大型商業施設の近くにあり、比較的見学のしやすい場所かと思います。
出産前後の母犬は神経質になります。普段は仲のいいワンコとでも喧嘩をすることがありますので、様子をみて敷地内の離れで子犬と母犬はしばらくの間過ごすこともあります。もちろん私も同じ部屋で過ごし、異変に早く気付くようにしています。静かなところで産後の母体の回復に努め、安心して子犬のお世話ができます。
産後10日ほどで子犬の目が開いていき、母犬も落ち着いてきます。少しづつほかのワンコと同じ空間で過ごすことで、社会性を身に付け、はじめて見るものや耳にする音、知らない人や犬に対しても動じない、落ち着きのある犬へと成長します。歯が生えたり、母乳から離乳食が食べられるようになったり日に日に成長していく姿に驚かされます。
また、栄養のバランスのよい食事を与えたり、適度な運動の時間を設けたりして、健康な体づくりのサポートにも力を入れています。
両親犬においてGM1 ガングリオシドーシスの遺伝子検査を実施し、クリア同士で交配しており遺伝病のリスクを極力下げるよう努めています。
親犬の無理な繁殖はいたしませんので、常時子犬はいませんがご理解のほどをお願いします。
当方は一般家庭でブリーディングをおこなっているため、犬舎は自宅を兼用しています。
床は全面滑りにくいフローリングで寒いときにはラグを敷いています。
毎日掃除機とスチームモップで拭きあげています。各犬舎(ケージ)の中の床は専用洗剤で清拭をしています。エアコンによる温度調整もしています。
子犬の排泄時はペットシートをメインに使っていますがほかの場所で粗相をした場合は子犬が舐めても大丈夫な除菌消臭剤で拭いています。
就寝時以外は家中を自由に行き来できるように過ごさせるなど、お引き渡し後の生活に近い環境での飼育を心がけています。
常に人がいる環境下で飼育をしているので、人懐っこい子犬に育っています。
40日を過ぎるころから約20坪の屋根付きのドッグランで走り回って遊んでいます。
ドッグランの西側に駐車場がございます。親犬(母犬のみ)やきょうだい犬(いない場合もあります)の見学もできます。
岐阜県大垣市三塚町
見学可能
・事前に見学の予約を行っていただく必要があります。
・見学は犬舎の建物内ではなく敷地内の見学用スペースにて行わせていただきます。
・他のブリーダーさん、ペットショップ等に立ち寄ってからの来舎はお断りいたします。
【現在お問い合わせは受付けていないため見学はできません。】