体温測定を続け
出産の兆候を探っていますが
なかなか体温下がりません

そろそろかなとも思いますが
それでも朝の食事はしっかり食べたので
なんだかよくわからない感じになってきました
ちょうど玉三郎さんの病院の薬がなくなったので
診察してもらいに行かなくてはいけません
今回はアンナさんのレントゲン撮影はしないでおこうと思ったのですが
少し車に乗せて揺らしたほうが陣痛が来るかもしれないと思い
アンナさんも一緒に病院に連れて行くことにしました
玉三郎さんは調子が良いので減薬になりました
アンナさんはレントゲンをお願いしようとしましたが
手違いで超音波見てもらいまして❓
子犬の心音しっかり確認できましたので
頭数はわからないですが子犬ちゃん元気そうですのでとりあえずそのまま帰宅することにしました
夜になりまして
アンナさん底掘り始まりまして
やっぱり体温低下からの陣痛開始で
いよいよ出産が始まります
とてもゆっくりゆっくりなお産の進み具合で
一頭目は小さめの女の子

それでも元気な男の子が産まれました

引き続き様子を見ておりましたら
12時回って2時近くになってようやく3頭め
またまた逆子で、しかもかなり大きいです
何度か引っ張ってようやく生まれまして
時間がかかったわりにはすんなり蘇生でき
元気な女の子でした

お誕生日は2月26日にしようか、27日にしようか
ちょっと考えてみようと思います
時間がかかり大変なお産ですが無事に生まれて本当に本当によかったです
