
子犬をお迎えしたお客様インタビュー
子どものときからワンちゃんが大好き。プライベートが犠牲になっても、きなこのお世話を苦労と思ったことはありません。

お迎えした犬:きなこちゃん(1歳1ヶ月・女の子)
ウエストハイランドホワイトテリア / 2019年1月にお迎え
家族構成:父、母、祖母、ご本人
住環境:一戸建て(以前はマンションで一人暮らし)
※2019年11月取材時点
2019年に『みんなのブリーダー』で、ウエストハイランドホワイトテリアのきなこちゃんを迎えたYさん。お迎えから約1年経過した現在、Yさんときなこちゃんの生活はどのように変化したのでしょうか。
今回はペットショップではなくブリーダー直販を選んだ理由や、お迎えしたあとの生活の様子などをお話しくださいました。
小学生の頃にウエスティを迎えて以来、わが家はみんなウエスティ好き。
きなこは一人暮らししていたときにお迎えした子です。
――今までペットの飼育経験はありましたか?
現在住んでいる実家に、イヴという男の子のウエストハイランドホワイトテリアがいます。お父さんがウエスティ好きということもあって、わたしが小学生のときに近所のペットショップでお迎えしたワンちゃんです。
イヴを迎える以前にも、近所の方が飼っていたボーダーコリーを預かる機会などもあったので、子どものときからワンちゃんには慣れていました。
――すでにイヴくんを飼っている中で、新たに子犬を迎えたきっかけを教えてください。
きなこを迎えたとき、実はペット飼育可のマンションで一人暮らしをしていたんです。
もともとそこでワンちゃんと一緒に暮らしたいと考えていたので、金銭的に余裕が出たタイミングでお迎えを決めました。
過去の経験からワンちゃんには慣れていましたし、単身者で飼っている友達も多いので、一人暮らしできなこを迎えることへの不安はそれほどありませんでした。
その後いろいろな事情があって実家で暮らすことになり、先住犬イヴときなこも同じ屋根の下で暮らすようになったんです。

穏やかでおとなしい子でしたが、初対面のスタッフにも愛嬌たっぷりに接してくれました。
――お迎え時は一人暮らしされていたんですね。
最初からウエスティがいいとお考えだったのでしょうか?
あまり他の人と犬種が被りたくなかったので、なるべく飼っている方が少ないというのが、犬種選びのポイントでした。
それでビションフリーゼとどちらにしようか悩んだんですが、ビションフリーゼのほうはトリミングが大変そうだなぁと……。
ウエスティはビションフリーゼよりもこまめなトリミングの必要がないですし、体臭や抜け毛も少ないので、とても飼いやすい犬種だと思います。
それと男の子と比べて女の子のほうが性格的に穏やかなイメージがあったので、お迎えするなら絶対女の子がいいと思っていました。
ブリーダー直販は、ペットショップよりも健康的なワンちゃんを迎えられる印象がありました。

――イヴくんはペットショップからお迎えしたとのことですが、今回ブリーダーからお迎えしようと思った理由を教えてください。
イヴはペットショップでお迎えしたのですが、もともとウエスティを販売しているペットショップって少ないんです。
そこでインターネット検索でウエスティのブリーダーさんについて調べていたところ、『みんなのブリーダー』にたどり着いたんです。
インターネットを通じてブリーダーさんとやりとりするのは初めてでしたが、口コミなども豊富でちゃんとしているサイトという印象を受けたので、安心して利用できました。
ペットショップよりも健康的なワンちゃんが迎えられるイメージがあったのも、ブリーダー直販を選んだ理由でしたね。
――たくさんウエスティがいる中で、きなこちゃんを選んだ理由はなんでしょうか?
実は最初はきなこではなく、この子の姉妹犬が気になっていたんです。でもその子は、お問い合わせ後すぐに別のお客さんにお譲りすることが決まってしまって。それできなこを紹介してもらえるという話になったのですが、それもまた別のお客さんの見学予約が入ってしまって……。そのときは、かなり焦りましたね(笑)
でもそのお客さんの見学予約日が変更になったので、急遽わたしを優先してもらえることになったんです。
――もともと別のワンちゃんを希望されていたんですね。見学の際、きなこちゃんを見たときの印象はどうでしたか?
犬舎にはたくさんウエスティがいたのですが、それぞれ全然顔が違うんですよね。きなこは女の子なので、やっぱり顔つきが優しい印象がありました。見た目通り、性格も穏やかで控えめな子で。
ブリーダーさんにきなこを紹介してもらったときから「この子がいい!」と決めていたので、他の子を見せてもらっても目移りすることはありませんでした。
――ブリーダーさんの印象はどうでしたか?
一度しかお会いしていないのですが、とても親切で、ワンちゃんの育て方にも非常に慣れていらっしゃる印象でしたね。お迎えのときにもドッグフードの食べさせ方を紙に書いて渡してくださいましたし、ワクチン接種のタイミングも分かりやすく説明していただいて。
お迎え後にドッグフードのことで質問したのですが、そのときにもすぐに返信をくれたのでとても助かりました。
きなこを迎えてから自分の時間は減ってしまいましたが、それを負担と思ったことはありません。
――お迎え後のきなこちゃんの様子はいかがでしょうか。一人暮らしならではの苦労はありましたか?
一人暮らしをしていたときは仕事で長時間留守にしていたので、最初のうちは「大丈夫かな?」という不安がありました。でもうちに来たときから、すごくお利口さんで。すぐにトイレも覚えてくれましたし、コンセントをかじるなどのイタズラもなく、留守中に室内で放し飼いにしていても大きなトラブルはありませんでした。これはブリーダーさんの育て方がしっかりしていたからだと思います。
ただ寂しさからか、一時期ごはんを食べなくなったことがあって……。そういう経緯があったので、飲み会には行かなくなりましたね。旅行のときは実家に預けていたんですが、基本的にはなるべく早く家に帰るようにしていました。
いろいろな制約もあって大変でしたけど、それも理解したうえでお迎えしましたし、苦労と思ったことはありませんでしたね。
――ご両親には事前にきなこちゃんを迎えることを伝えていたのでしょうか?
きなこを迎えることは、両親に伝えていませんでした。お迎え後、内緒できなこを実家に連れて帰ったのですが、はじめのうちはお母さんがきなこのことをぬいぐるみと勘違いしていて(笑)
子犬だと分かると、とにかくウエスティ好きなお父さんが大喜びでしたね。その日は日帰りするつもりだったのですが、「今日きなこ泊めていったら?」と言ってくるくらいでした。

おじいちゃんになってもきなこちゃんに負けず劣らず、まだまだ元気いっぱいです!
――よほど嬉しかったんでしょうね(笑)
それぞれの性格の違いはありますか?二匹の仲はいかがでしょうか?
男の子だからか、イヴはきなこと比べると吠えることが多いです。それとおじいちゃんということもあって、やや頑固なところがあるかもしれません。
イヴはシニアになってから寝ていることも多かったのですが、きなこと一緒に暮らすようになってから、以前よりもちょっと元気になってきたんです。きなこもイヴと一緒だと調子がいいみたいで、実家で暮らすようになってから食欲が増えました。
年齢差はありますが、2匹とも仲良しですし、お互いにいい関係が築けているんだと思います。
――今後きなこちゃんとやってみたいことがあれば教えてください。
きなこを連れて那須に行きたいと思っています。以前もワンちゃん連れOKのお出かけスポットに行ったことはあるのですが、那須はペット同伴可の施設が多いので、もっといい思い出づくりができるんじゃないかなぁと。
それと来月また一人暮らしをする予定なのですが、そのときに留守時間を少しでも減らしたいですね。ただ仕事の都合上、なかなか難しい部分もあるので、ワンちゃん用のペットカメラを買うつもりです。それを通じて話しかけたりおやつをあげたり、ちょっとでもきなこの寂しさを紛らわせてあげたいと思っています。

まんまるおめめが愛らしいきなこちゃん。取材スタッフをじーっと見つめたりニオイを嗅いだり、まだ1歳ということもあっていろんなことに興味津々! シニア犬のイヴくんが元気でいられるのも、きなこちゃんに元気を分けてもらっているからかもしれませんね。
お客様が迎えた子犬と同じ犬種(ウエストハイランドホワイトテリア)
2025年2月28日生まれ

毛色 ホワイト
PR 天真爛漫な元気な女の子♡すぐお迎えできます♪
掲載日 2025/05/14
価格 338,000 円 (税込)